2009年10月06日
ひとり言
仕事で、日々の暮らしで、あるいはテレビを見て・・・最近ふと思ったこと
軽々しく「申し訳ありません」と言いすぎなんじゃない?
報道ステーションで1週間で3回もテロップミスや人の名前の漢字間違いをして、そのたびに神妙な顔つきで「申し訳ありません」と頭を下げていたのを見て・・・あんたたち、本当に申し訳ありませんと、思ってないだろ?
おいおい、そんな事してる場合かよ?
秋の交通安全運動らしいですね。交差点で婦人警官(←と、今は言わないんだろうなあ・・・)が、交差点でピッピと笛を鳴らして交通整理もどきをしていましたが・・・その脇を高校生が携帯片手に自転車で素通り・・・その警官、何も言わず・・・え?ソレでイイの?
人間、やっぱり最後は「付き合い」だな~
仕事で色々新たな取り組みをしようと思いつつ、けど暗中模索でなかなか思うように進まず・・・そんなときに、心からうれしかったのは、普段あんまり連絡をくれない知人やお取引先さまから、「がんばれよ」というような連絡をいただいたこと。こういう事があるから、「がんばろう」と思えるんだなあ・・・
家族ってイイなあ~
なぜか、ボクシングの亀田選手一家の事をニュースで見て、そう思いました。色々世間を騒がせたり、関心を集めたりする事の多い人たちだけど、家族としての絆は、強いんだなあ・・・家族ってイイなあ・・・と思ったりしました。
久しぶりにつぶやいてみた・・・Twitterやるよりも、こう言う事書いてるほうが、ボクにはしっくりくるなあ・・・^^;;
軽々しく「申し訳ありません」と言いすぎなんじゃない?
報道ステーションで1週間で3回もテロップミスや人の名前の漢字間違いをして、そのたびに神妙な顔つきで「申し訳ありません」と頭を下げていたのを見て・・・あんたたち、本当に申し訳ありませんと、思ってないだろ?
おいおい、そんな事してる場合かよ?
秋の交通安全運動らしいですね。交差点で婦人警官(←と、今は言わないんだろうなあ・・・)が、交差点でピッピと笛を鳴らして交通整理もどきをしていましたが・・・その脇を高校生が携帯片手に自転車で素通り・・・その警官、何も言わず・・・え?ソレでイイの?
人間、やっぱり最後は「付き合い」だな~
仕事で色々新たな取り組みをしようと思いつつ、けど暗中模索でなかなか思うように進まず・・・そんなときに、心からうれしかったのは、普段あんまり連絡をくれない知人やお取引先さまから、「がんばれよ」というような連絡をいただいたこと。こういう事があるから、「がんばろう」と思えるんだなあ・・・
家族ってイイなあ~
なぜか、ボクシングの亀田選手一家の事をニュースで見て、そう思いました。色々世間を騒がせたり、関心を集めたりする事の多い人たちだけど、家族としての絆は、強いんだなあ・・・家族ってイイなあ・・・と思ったりしました。
久しぶりにつぶやいてみた・・・Twitterやるよりも、こう言う事書いてるほうが、ボクにはしっくりくるなあ・・・^^;;
Posted by kissy(岸本圭史) at 11:35│Comments(0)
│日記