2009年09月23日

再会

ウチでもそろそろ、地デジ対応のテレビを買おう!ということで、この連休中、家族で電気屋さんへ行ってきました。事前の計画では、「行った店でスグに買わずに、何店か回って価格を比べて、一番安いお店で買おう」ということにしていました。

で、まずは○ジマ電機で様子見・・・ということで行ってみたのですが・・・テレビ売り場で色々見ていたら、かなり大きな声でお客さんと話している店員さんがいる・・・どうも聞き覚えのある声だなあ・・・?と思っていたら、かつてKissyが家電量販店勤めをしていた頃の部下だったS君じゃあないですか^^!

こりゃあ懐かしい!さすがに家電屋さんから独立して10年近くたつと、Kissyもテレビのこととか詳しくなくなっちゃっているので、ちょうどよいからS君に色々聞こうと思って声を掛けました。

で、結局始めの計画なんてそっちのけで、S君の詳しい説明への感謝の気持ちと、S君の個人売上に貢献するためにも、その場で即決定!ということになり、購入の手続きに入りました。

テレビを買うときって、実は色々と手続きや確認が必要で・・・しかも今年始まった「エコポイント」の事もあって、単に「コレください」「はいありがとうございます」「じゃあ、配達してね」じゃあすまないんです。で、S君も、Kissy家族4人に色々と説明してくれたり、確認をしてくれたりしたのですが・・・説明の最中に、ポロっと口にしたこと

岸本さん相手に、こういう説明するの、ホントやりづらいですよ~

・・・え?なんで?オレ、そんなに付き合いづらい相手かなあ・・・?と思っていたら

だって、岸本さんの下で働いていたときは、こういう時に説明漏れしないようにって、スッゲェ厳しく言われてましたからねぇ・・・その本人相手に説明するのって、ホント、やりづらいですよぉ~~・・・
あの頃は、ホント怖い上司でしたからね~~^^;;


・・・オレ、そんなに怖い人だったかなあ・・・?

けど、そんな昔話も、笑い話として笑い合える過去なんだなあと、感慨深い思いで話していました。S君も、「やりづらい」と言いつつも、「こういう伝票処理や手続きの大変さを分かってくれる方を相手に話すのは、やりづらいけど、気持ちを分かっていてもらえるので、安心感もあります」と言ってくれて・・・あとから聞いたら、彼の説明や対応は家族にもとても好評でした。

頑張ってるなあ・・・S君

連休中に再会したS君。家電量販店に入ってきてもうそろそろ10年くらいかな?
競争が厳しいと言われる家電業界で、今も頑張っている彼に会って、頑張るようすを拝見して、「オレももっともっと頑張らなきゃ」と思った一日でした。

テレビ買いに行って、色んなことを学んだ気がするなあ・・・(^_^ )

そうそう、S君、ボクが一緒に働いていたときにアドバイスしたことを、忠実に実行してくれていて、それも嬉しかったなあ~

  • 量販店の売り場でお客様に接客・説明するときは、大きな声で説明しよう
  • 複雑な説明になるときには、必ず紙に書いて説明しよう
  • 処理が大変なときには、「大変だ」と正直に言って説明しよう

思い出して、自分自身への教訓として再認識しました^^






同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 10:41│Comments(2)日記
この記事へのコメント
以前そんなお話聞きましたね。結婚式に行く時に。

勉強になります。

後輩さん、やりにくかつたと思いますよ(笑)

さっきヤ〇ーから電話でプロバイダーを変えるとこんなに安く・・・

すくお断りしました。

以前練習の時に教えて頂きましたが、またその理由を教えてください。(汗)
Posted by 工房ike工房ike at 2009年09月23日 20:39
>ikeさん
ありがとうございます^^。お話しましたっけ~^^?
ところで、〇フーからの勧誘は、お断りして正解です。
安くはなります、安くは、ね。ただ・・・また今度お逢いしたときにお話しますね。
Posted by kissy(岸本圭史) at 2009年09月24日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再会
    コメント(2)