2007年12月22日

31と32

袋井市で起きた出来事のニュース。転出届=31、死亡届=32。
この数字の打ち間違いで、もらえるはずの年金がもらえなくなった・・・。

「人為的なミス」「初歩的なミス」で、誠に申し訳ない・・・
袋井市職員はそう言い、報道は「こんなお粗末なミス」と叩きました・・・

それ、お粗末な人為的ミスでしょうか?
人為的ミスとか初歩的なミスっていうのは、「制度やシステムはちゃんとした設計になっているのに、入力する人の不注意や怠慢でトラブルになった」っていうことでしょう・・・?

単なる転出と、その人をこの世から抹消してしまう記録になりかねない死亡を、隣り合わせのキーで区別するなんて、初歩的ミスではなくて、「根本的なシステム設計の大間違い」以外の何物でもないと思うのですが・・・そう思うのは私だけ?死亡の場合だけは、31とか45とかじゃなくて、「9999」のように全く桁数の違うコードにしておくとか、そういう設計をしていない時点で、「初歩的ミス」ではなくて「根本的なミス」・・・そしてそういうトラブルに未然に対策を講じていなかった「組織的な怠慢」じゃないでしょうか?

なんにしても・・・あいた口がふさがらないKissyです。
あ~・・・ついさっきまで、よい音楽に触れて心が洗われていたのに・・・また濁りそうになってしまった・・・こんな時はウチのわんこの寝顔を見るに限るなあ・・・



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 00:01│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
31と32
    コメント(0)