2009年09月15日
日常に戻るとき
3ヶ月間にわたるパソコン講習の仕事を、今日やっと終える事ができました。
3ヶ月という長期の、しかも過密なスケジュールで臨む講習の運営と講師役は、正直初めてのことで、期間中、講師という立場で教えながら、逆に受講生のみなさんから教わる事も多々ありました。
そんな講習の期間・・・Kissyにとっては、正に「非日常」でした。
お祭りや晴れの日には、普段の食事とは趣の異なる食になり、着るものも変わる。ちょっとした心のありようも、ピンと張り詰めたような空気の中でテンションがあがる・・・
普段どおりに、落ち着いて冷静に講習を進めているつもりではあったけれども、今になって考えてみると、この3ヶ月間はやはり、普段とは異なるテンションで過密スケジュールをこなし、日常の意識とは異なる感覚で過ごしていたような、そんな気もします。
そして、そんな非日常を3ヶ月間過ごしてみて気づいたこと
非日常の中にいるときには、やっぱり「日常」の出来事は同居できないなあ・・・という事
そして、非日常のイベントは、同時に二つはこなせないなあ、という事
そんな非日常が、今日で一区切りついて、明日からは、3ヶ月前に過ごしていたはずの「日常」のKissy、日常のパソコン相談所へ戻ります。けれども、3ヶ月前とは違う事・・・この「非日常」の講習を体験した後だという事。夢中になってこなしてきた3ヶ月が過ぎた後、明日から訪れる日常の仕事、日常の暮らしは、どんなものになっていくのだろう?
そして、その日常の中に、ポツイ・ポツリと出てくる非日常の出来事は、こんどはどんな景色としてKissyの前に現れ出てくるのだろう・・・?そんな事を思いながら、パソコンの片付けや、事務処理を進める、非日常の後の午後のひと時です。
3ヶ月という長期の、しかも過密なスケジュールで臨む講習の運営と講師役は、正直初めてのことで、期間中、講師という立場で教えながら、逆に受講生のみなさんから教わる事も多々ありました。
そんな講習の期間・・・Kissyにとっては、正に「非日常」でした。
お祭りや晴れの日には、普段の食事とは趣の異なる食になり、着るものも変わる。ちょっとした心のありようも、ピンと張り詰めたような空気の中でテンションがあがる・・・
普段どおりに、落ち着いて冷静に講習を進めているつもりではあったけれども、今になって考えてみると、この3ヶ月間はやはり、普段とは異なるテンションで過密スケジュールをこなし、日常の意識とは異なる感覚で過ごしていたような、そんな気もします。
そして、そんな非日常を3ヶ月間過ごしてみて気づいたこと
非日常の中にいるときには、やっぱり「日常」の出来事は同居できないなあ・・・という事
そして、非日常のイベントは、同時に二つはこなせないなあ、という事
そんな非日常が、今日で一区切りついて、明日からは、3ヶ月前に過ごしていたはずの「日常」のKissy、日常のパソコン相談所へ戻ります。けれども、3ヶ月前とは違う事・・・この「非日常」の講習を体験した後だという事。夢中になってこなしてきた3ヶ月が過ぎた後、明日から訪れる日常の仕事、日常の暮らしは、どんなものになっていくのだろう?
そして、その日常の中に、ポツイ・ポツリと出てくる非日常の出来事は、こんどはどんな景色としてKissyの前に現れ出てくるのだろう・・・?そんな事を思いながら、パソコンの片付けや、事務処理を進める、非日常の後の午後のひと時です。
Posted by kissy(岸本圭史) at 13:33│Comments(0)
│日記