2009年09月04日

僕の好きな公園

大学生の頃、千葉に住んでいました。アパートの近くに、ちょっとした公園がありました。公園全体の広さは、小学校の校庭くらいあって、そこそこ広い公園。全面が芝生で、少し木が植えられていて、ベンチがいくつかあるのですが、それ以外には噴水もなければ、遊具もない。

広さが充分あるので、土日になると、たいてい誰かしらが何か催し物をやったり、何かの大会の集合場所になったりしていました。
けれども、公園全体がその催し物のために占有されるわけではなく・・・真ん中の芝生でバザーのようなものが行われていても、周囲を囲むようにしておかれているベンチでは、何の関係もない人が座って、本を読んでいたり、わんこを散歩させていたり・・・

催し物をしている人たちも、特にそれを気にするわけでもなく・・・つまり公園へ来た人たちが、思い思いに自分の時間を楽しんでいる。
その公園は、そういう空気がいつも漂っている公園でした。

Kissyは、その公園が大好きでした。

何も作らない
何も演出しない
何も制約しない

いろいろな人がそこへやってきて、自分の好きなように過ごす
けれどもお互いを邪魔することもなく、また逆に、知らん顔して無視するわけでもなく・・・
同じく浮かんで思い思いに過ごしていることを、お互いが認め合っているような・・・
そんな風に日常の時間を作っている

そういう公園で休みの日の昼間を、特に何をするわけでもなく過ごすのが、大好きでした。

代々木公園・セントラルパーク・・・思い思いに過ごすことのできる有名な公園ってたくさんあるけれど、地方の町の片隅にある公園でも、こんな風に穏やかな時間が流れていたんだなあ・・・と、最近になって思い出すことの多いKissyです。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 09:01│Comments(3)日記
この記事へのコメント
こんにちは♪

日記を読みながら
日常の
何気ない
けれども 穏やかで平和な風景が
目に浮かぶような 
気がしました

悲しい事に
観光地には
こんな公園が少ないのです

有料で遊ぶ処ではなくて
「人が集う」場所
としての公園

修善寺にも欲しいなぁ

先日 お邪魔した
沼津の中央公園

此処も
そんな場所、なのかな
Posted by こはる at 2009年09月04日 15:29
なんでもできて、なんでも受けとめる。

公とはそんな場所ですよね(笑)

どの公園でしょ?相方に聞いてみます。

相方も同様な感想を持ってたりして(笑)
Posted by リーチ at 2009年09月04日 21:34
>こはるさん
残念ながら 今僕の住んでいる地域にも、かつて僕が憧れたようなこういう公園はありません。
無料で開放されている公園はたくさんありますけれど・・・
そこにただ人がいる、というだけでなく、そこにさまざまな世代・さまざまな立場の方の、それぞれの穏やかな日常が、お互いを邪魔することなくそこにいる・・・というような場所・・・公園はそういう場所であって欲しい、と思うんですよ、ね^^

>リーチ君
まさに^^!「公」だからこそ・・・好ましい意味で「何でもアリ」であるべきだと思います(^-^)
そしてできればその「何でもアリ」は、「他の何でもアリ」を受け止められるものであって欲しい、ですね^^(多分に自戒を込めて・・・)
Posted by kissy(岸本圭史) at 2009年09月05日 08:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
僕の好きな公園
    コメント(3)