2009年08月11日

今朝の静岡地震に思う

今朝の静岡の地震、本当にすげ~~びっくりしました。

「・・・ついに来たのか!!」「けど、よりによって何でこんな荒天のときに・・・」

そんな風に思った方、多いと思います。幸いにして、Kissy家ではほとんど被害らしい被害もなく、無事でしたが・・・1日、ニュースを見たり、仕事先の状況を確認したり、色々地震に振り回されながら過ごして、ふと思った事があります。

震度6弱、大雨で地盤が緩んでいる中での地震

それにもかかわらず、死者ゼロ、倒壊家屋ゼロ・・・たしか岩手の地震の時には、同じような規模でかなり甚大な被害がでていたと記憶しているが・・・

そんな事を、ふと思いながら夕方のニュースを見ていたら、地震に詳しい大学の先生が話していました。「東海地震が到来すると言われて30年近く経過し、静岡県内では、建物の地震対策がすすみ、住民の皆さんの地震に対する準備や意識の高さが幸いしたのだと思います。」

同じ規模の地震なら、他の地域では被害が出ても、静岡県内ならごく小さな被害で済む

これは、静岡に住む者として、声を大にして言うべきこと、誇るべき(「誇る」という言い方が良いかどうかは微妙ですが)こと、だと思います。

そしてもうひとつ

イーラパークのブログって、スゴいねぇ~(^-^)・・・と、改めて思った一日でした。
僕自身、誰に連絡を取ったわけでもないけれど、5時に地震が発生し、その6時過ぎには、主だったブログ友達の安否は、イーラを通じて全て確認できました
こんな風にも、ブログを地域ツールとして使えるんだね、と、改めて考えさせられた一日でもありました。

ちなみに、僕の住んでいる沼津市本郷町付近では・・・

地震発生直後から、5時45分頃まで、一般回線の電話・Docomo・Softbankが全て不通でした。
光インターネットのインターネット回線だけが生きていて、ブログと、PCメールは何事もなく使うことが出来ました。

インターネット・メールが、確かにライフラインの重要なひとつとして機能している、そんなことも確認できたのは、地震と言う災害を経験してわかった、貴重な体験でした。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 20:52│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今朝の静岡地震に思う
    コメント(0)