2009年07月21日
この夏、会社を創る!
いえ、Kissyが創るわけじゃありません(^^)
ぬまづ産業振興プラザが、小学生向けにお送りする「夏休み起業家体験実習2009」という催し物です。以下、ぬまづ産業振興プラザの案内パンフレットから抜粋
■主な流れ
1日目:会社を創る!商品を決める!
2日目:仕入れる!商品を作る!
3日目:商品を売る!
■概要
対象:小学校4年生~6年生で3日間参加可能な人
定員:20名程度(申込先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物(水筒など)
その他:3日目の販売活動以外は、原則保護者の同伴は出来ません。
場所:ぬまづ産業振興プラザ(3日目の販売活動は、沼津駅周辺の商店街での実施を予定しています)
※8月1日(土)午前10時から「ぬまづ産業振興プラザ」で保護者説明会を開催します。
詳しいお問い合わせやお申込は、コチラへ↓
ぬまづ産業振興プラザ TEL:055-964-1581 担当:稲葉、小林、田村
ぬまづ産業振興プラザが、小学生向けにお送りする「夏休み起業家体験実習2009」という催し物です。以下、ぬまづ産業振興プラザの案内パンフレットから抜粋
仕事ってなんだろう?どうしてお給料ってもらえるんだろう?仕事がなかったら、お給料がなかったら、私たちのお小遣い、もらえないんだよね。そもそも、会社ってどうなってるの?働くって何? |
「はてな」だらけのみんな、夏休みの3日間で、そんなみんなの「はてな」を無くしてすっきりしよう!「夏休み起業家体験実習」では、みんなの生活を支えるために大事な大事な「お金」について、3日間だけの会社を創り、仲間と力をあわせて楽しみながら会社を経営するぞ!大事なのは「お金」だけじゃない。この実習では「ものを作るよろこび」や「チームワークの大切さ」「新しい自分の発見」が必ずあるはずだ。さあ、チャレンジしよう!

1日目:会社を創る!商品を決める!
2日目:仕入れる!商品を作る!
3日目:商品を売る!
■概要
対象:小学校4年生~6年生で3日間参加可能な人
定員:20名程度(申込先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物(水筒など)
その他:3日目の販売活動以外は、原則保護者の同伴は出来ません。
場所:ぬまづ産業振興プラザ(3日目の販売活動は、沼津駅周辺の商店街での実施を予定しています)
※8月1日(土)午前10時から「ぬまづ産業振興プラザ」で保護者説明会を開催します。
詳しいお問い合わせやお申込は、コチラへ↓
ぬまづ産業振興プラザ TEL:055-964-1581 担当:稲葉、小林、田村
Posted by kissy(岸本圭史) at 12:25│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
この企画いいですね。
以前は普通に働いていたら給料がもらえた。
根本的に社会のしくみ会社のしくみを子供の時に学ぶ時代ですよね。
見学したいけど保護者の同伴も出来ないって事は見学も無理ですね。
以前は普通に働いていたら給料がもらえた。
根本的に社会のしくみ会社のしくみを子供の時に学ぶ時代ですよね。
見学したいけど保護者の同伴も出来ないって事は見学も無理ですね。
Posted by FPひまわり
at 2009年07月21日 13:15

>ひまわりさん
残念^^!担当の方に聞いてみたら、「申し訳ないんですが、コレ、教育の一環でやっていることなので、大人の方にはご遠慮いただいているんです」だそうです・・・
けど、その担当の方、こうも言ってましたよ^^
「もしご要望が多ければ、大人の人対象にした、こういう体験型セミナーやってもいいかも、ね^^」って、ね。
残念^^!担当の方に聞いてみたら、「申し訳ないんですが、コレ、教育の一環でやっていることなので、大人の方にはご遠慮いただいているんです」だそうです・・・
けど、その担当の方、こうも言ってましたよ^^
「もしご要望が多ければ、大人の人対象にした、こういう体験型セミナーやってもいいかも、ね^^」って、ね。
Posted by kissy(岸本圭史)
at 2009年07月21日 20:49
