2007年11月02日

やるか、やらないか?

Just Do It!(それをやれ)
Just Now!(今すぐやれ)

20年ほど前、新聞の広告か何かで目にした言葉です。この言葉になぜか衝撃を受けて、それ以来、自分の座右の銘にしてしまっています。

言うことは言うんだけど、全然行動に移さなかったり、
やる気も無いのに言うことだけはとても高尚な事を言ったり、
よく知りもせずに評論ばかりしていて、自分だけ一段上にいるようなつもりになっていたり・・・

そういう「言うだけでやらない」人、多いと思いませんか?
色々事情があって、やろうと思ってもできなかったり、ついつい行動に移さずに終わってしまったりと言うことはあるのだろうと思いますが・・・せめてそういうことにはならないようにと、Kissyは事あるごとに自分に言い聞かせています。

「本当にそれをやってるか?」「先延ばしにしてないか?いまやってるか?」

自分自身を振り返ると、実現できなかった夢や、達成できなかった仕事、くすぶり続けている社会への不満などは、結局すべて「自分が行動しなかった」事に原因があることが、よくよく最近になってわかるようになりました。
本当にミュージシャンになりたかったのなら、チャラチャラ遊んでないで、24時間必死に練習すればよかっただけだ。
本当に会社に認められたかったのなら、わき目も振らず休みもとらず働いて認めさせればよかっただけだ。
社会が悪い・国が悪いと不満を言うのなら、よくするためにできることを今すぐやればいいだけだ。

今となってはかなわずあきらめた夢や仕事もありますが、最近、「社会をよくするために自分にできることはあるはずだ」と思って、まずは自分一人でできることを始めてみました。

交差点で信号待ちになったら、必ず車のエンジンを切る(アイドリングストップ)
近所で人とすれ違ったら、知らない人でも必ず「こんにちは」と言う
食事は必ず、食べられる分だけを盛って食べる。外食の時にも絶対に食べ残しをしないように少なめに注文する。

こんなこと、当たり前のようにできる人もいるでしょう?けれども、もし、日本中の全員が、一人の例外もなく全員が、こういう「自分がやればいいだけの話」を全部行動に移したら・・・社会の色々な面がどんどん良くなると思いませんか?

まさに、「それをやるか?」それとも「言うだけでやらないか?」です。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 11:55│Comments(6)日記
この記事へのコメント
やるかやらないか・・・・・そのときはやる!!
われわれの経営者仲間では、これが合言葉になっているんですが・・・・・(> ̄  ̄<)
Posted by かっちゃん at 2007年11月02日 20:49
そうですね。経営・リーダーシップという話の世界では、物事の判断は基本的に「前向きに取り組む」ことから始まるのが当たり前で、「やらない理由・できない言い訳」はしませんよね。けれど、それならもう一歩踏み込んでみませんか?

やるべきか、やらないべきか・・・状況を判断して検討する、そして「やる」・・・それ以前に、なんでもいいからとにかく「やる」にしてみませんか?
とにかく先に「行動に移す」ことで、その先の展開が見えてくる。やろうかやるまいか考えていては、その先の未来は見えてこないと思うのです。

「言うだけでやらない」ことに対するアンチテーゼは、「やるか、やらないかなら、やる」ではなくて、「とにかくやる」ことだと思うのです。
だから、「それをやれ、いますぐやれ」だと思うのです。
生意気ですみません・・・(-_-)
Posted by kissy at 2007年11月02日 21:13
ある人がいつも「何でもやったらええやん」って僕に言ってくれていました そのお陰?もあり^^ ま~思ったらすぐやる方ですが~
これまたそれが出来ないタイプの人も世の中多いのも事実、その方々の多くは「やった事がない」人が多いみたいですね、 一度やってみれば自分のボーダーも上がると思うのですが でも僕も偉そうな事は~言えません
ただ自分が今はやるのみです^^ 
Posted by きよ at 2007年11月02日 22:37
確かにそうですね。
「とにかくやる」って、言うのは簡単でも実践するのは勇気もいるし、けっこう根性もいりますもんね。やったことがない人にはやっぱり高いハードルなのかもしれないな?とも思います。
そういう僕も、言うほど「何でも実行」できているわけじゃないし・・・
Posted by kissy at 2007年11月02日 23:45
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ウンウン 
結果より先に行動するって僕は好きですよ
でも結果でなかった時の引き際の方が判断が中々つきません、最初は勢いでいけるんですけどね~^^:::(汗だく)
Posted by きよ at 2007年11月02日 23:47
そうなんですよね!引くに引けなくなるときってあるある!
けど、きっとガンガン前へ出る、行動するってのをくり返すことで、身の引き方や方向転換の仕方、タイミングみたいのも身につくと思うんですよね。
行動せず安全圏にいるかわりに、イザ!というときの引き方を知らない、というよりは、行動して何度も失敗したから、「ココが引き際」というのを見極められるようになった、っちゅうほうがカッコいいとも思ったりして・・・。
Posted by kissy at 2007年11月03日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やるか、やらないか?
    コメント(6)