2007年10月22日
結局、人なんだなあ
ここ数週間、Kissyはこれまで以前の仕事の進め方から少し方向や幅を広げて、いろいろな事に取り組み始めています。今まで知らなかったコミュニティへ出かけて色々な方と出会ったり、今まではほとんどお断りしていた電話だけでのサポートを受けて提供したり、独自に相談会などの催し物を開催したり・・・今後将来のことを考えての、いろいろな試行錯誤ですが、そんな中で思うこと。
結局、物事がうまく進むとか、成就するとか、そういうのって最後には「人」なんだなあ・・・
電話サポートをお断りしていたのは、サポート費用を支払ってもらえない・相談者本人の過失や問題が原因なのに私たちが責められてしまう、などの気苦労ばかりだったから。けれども、最近になって、非常に真摯な姿勢のご相談の方がいらっしゃることに気づき、「人によっては受け入れてもいいだろう」と考えたからなんです。
Kissyのひとり言、以前は独自のブログシステムを立ち上げて運用していました。これは、無料のブログサービスやサイトがどれもこれも、「顔の見えないサービス」で、しかも「隠れたところに利益追及最優先」というニュアンスが見え隠れしていたから。けれども最近、実際に運営者と顔を合わせ、利用者同士でも実際の交流ができるブログ活用の方法があるんだなあ、ということに気づき、そしてその運営者の方々や、積極的な利用者の方々とお会いしたら、「こんな前向きな方もいるんだなあ」と感じたのです。それで、ブログを引っ越した。
そうして、今までより少し人との交流を広げたら、とたんに視界が広くなり、仕事の見通しや、自分自身の人生の見通しも少し明るくなったような気になった。
単に「もうかるか?成功するか?」だけを考えていたらこうはなっていなかったかもしれない。
・・・他の人はどうだかわからないのですが、Kissy自身に関する限り、どういうことをするにしても、結局最後は「ひと」で見ているようです。それは逆の言い方をすれば、なにをするにしても、その中身もさることながら、それ以上にそこに携わる「ひと」を大切にしなかったら、事は成就しない、ということだろうと思うのです。これ、簡単なことのように見えて、なかなか難しい話です。
何事も、結果や中身より、その「ひと」で見る。良いことか悪いことか、それは人それぞれだと思います。Kissyはそういう、「ひと」を大切にしていきたいものだ、と最近あらためて思います。
結局、物事がうまく進むとか、成就するとか、そういうのって最後には「人」なんだなあ・・・
電話サポートをお断りしていたのは、サポート費用を支払ってもらえない・相談者本人の過失や問題が原因なのに私たちが責められてしまう、などの気苦労ばかりだったから。けれども、最近になって、非常に真摯な姿勢のご相談の方がいらっしゃることに気づき、「人によっては受け入れてもいいだろう」と考えたからなんです。
Kissyのひとり言、以前は独自のブログシステムを立ち上げて運用していました。これは、無料のブログサービスやサイトがどれもこれも、「顔の見えないサービス」で、しかも「隠れたところに利益追及最優先」というニュアンスが見え隠れしていたから。けれども最近、実際に運営者と顔を合わせ、利用者同士でも実際の交流ができるブログ活用の方法があるんだなあ、ということに気づき、そしてその運営者の方々や、積極的な利用者の方々とお会いしたら、「こんな前向きな方もいるんだなあ」と感じたのです。それで、ブログを引っ越した。
そうして、今までより少し人との交流を広げたら、とたんに視界が広くなり、仕事の見通しや、自分自身の人生の見通しも少し明るくなったような気になった。
単に「もうかるか?成功するか?」だけを考えていたらこうはなっていなかったかもしれない。
・・・他の人はどうだかわからないのですが、Kissy自身に関する限り、どういうことをするにしても、結局最後は「ひと」で見ているようです。それは逆の言い方をすれば、なにをするにしても、その中身もさることながら、それ以上にそこに携わる「ひと」を大切にしなかったら、事は成就しない、ということだろうと思うのです。これ、簡単なことのように見えて、なかなか難しい話です。
何事も、結果や中身より、その「ひと」で見る。良いことか悪いことか、それは人それぞれだと思います。Kissyはそういう、「ひと」を大切にしていきたいものだ、と最近あらためて思います。
Posted by kissy(岸本圭史) at 10:30│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
まったくその通りだと思いますよ。
僕なんかまだまだできないことが多いですが。
とにもかくにも感謝感謝です。
僕なんかまだまだできないことが多いですが。
とにもかくにも感謝感謝です。
Posted by かっちゃん at 2007年10月22日 12:55
ありがとうございます。そう思っていただける方が一人でもいらっしゃると、僕もいくらか救われた気分になります。
なかなか自分の目指すべきところへはたどりつかず、ままならないことが多いのですが、それでも日々、感謝感謝、そして努力努力、ですね。
なかなか自分の目指すべきところへはたどりつかず、ままならないことが多いのですが、それでも日々、感謝感謝、そして努力努力、ですね。
Posted by kissy at 2007年10月22日 13:24
バランススコアカードで言うところの“学習と成長の視点”ですね(^_-)-☆
ブログの素晴らしさはそこだと思っています。
人の成長を促すことができるITツール、人を基点に発想する大切さに気付かせてくれるツールなんです。
だからこそ、間違った使い方ではなく正しく健全な活用方法を多くの方に身に付けてもらいたい…そんな願いで始めたのがブログ村。
お誘いして本当によかったです♪
同じITコーディネータとして、地域の皆さんのお役に立てる存在感を持てるように、一緒に頑張りましょうね。
ブログの素晴らしさはそこだと思っています。
人の成長を促すことができるITツール、人を基点に発想する大切さに気付かせてくれるツールなんです。
だからこそ、間違った使い方ではなく正しく健全な活用方法を多くの方に身に付けてもらいたい…そんな願いで始めたのがブログ村。
お誘いして本当によかったです♪
同じITコーディネータとして、地域の皆さんのお役に立てる存在感を持てるように、一緒に頑張りましょうね。
Posted by ダンディ☆和田 at 2007年10月22日 13:44
おお!和田さん!こないだはありがとうございました。
全くその通りですね。「ひと」でつながる地域、「ひと」でつながるブログ。そういうのがやっぱりいいです!
色々教わることがあると思いますが、これからもよろしくお願いします!
パソコン・IT相談会、意外とヒマでブログ書いたり他の仕事をしたりして過ごしているKissyより
全くその通りですね。「ひと」でつながる地域、「ひと」でつながるブログ。そういうのがやっぱりいいです!
色々教わることがあると思いますが、これからもよろしくお願いします!
パソコン・IT相談会、意外とヒマでブログ書いたり他の仕事をしたりして過ごしているKissyより
Posted by kissy at 2007年10月22日 15:04
パソコン、IT相談会お疲れ様でした。
Kissyさんの想いがギッシリ詰まった記事をスタッフ一同拝見させて頂き胸が熱くなりました。
僕達はブロガーさん達が交流できるきっかけの場をご提供することしかできませんが、世の中に数あるブログの中でイーラを一生懸命支えて下さるブロガーさん達とこれからも大切な時間を共有していきたいと思います。
きっかけは「イーラ・パーク」!
なーんて(^^;)
Kissyさんの想いがギッシリ詰まった記事をスタッフ一同拝見させて頂き胸が熱くなりました。
僕達はブロガーさん達が交流できるきっかけの場をご提供することしかできませんが、世の中に数あるブログの中でイーラを一生懸命支えて下さるブロガーさん達とこれからも大切な時間を共有していきたいと思います。
きっかけは「イーラ・パーク」!
なーんて(^^;)
Posted by イーラ神南 at 2007年10月22日 22:55
神南さん、書き込みありがとうございます、そして読んでくれてありがとうございます。こちらへ引っ越してくる前のブログのデータを一気にインポートしたので、一時的にランキングや新着投稿にボクの記事がずら~っと並んでしまい、ブログ荒らしみたいなことになって申し訳ないなあと思っていたところですが・・・お恥ずかしい限りです。以前の記事は正真正銘の「ひとり言」のつもりで書いていたので・・・。
交流できるきっかけの場を提供する・・・そしてそれを維持する、って、「しかできない」ようなことじゃないと思います。大変なご苦労もあるだろうと思います。僕でお手伝いできることがあれば、いつでも協力させていただきます。一緒に盛り上げていきましょう!
交流できるきっかけの場を提供する・・・そしてそれを維持する、って、「しかできない」ようなことじゃないと思います。大変なご苦労もあるだろうと思います。僕でお手伝いできることがあれば、いつでも協力させていただきます。一緒に盛り上げていきましょう!
Posted by kissy at 2007年10月23日 08:27