2007年02月17日

何でもアリ・・・これがホントなの?

ビールには何の興味もない、企業買収と利益追求だけの会社がサッポロに対してTOB・・・。今さら珍しいことではないかもしれないけれど、それでも今さらながらに「何でもアリなの?」とあきれてしまいますね。けれど、よく考えてみるとこれって、小学生や中学生のときに習った「資本主義社会」「市場経済主義」の基本。
企業は利益を追求することを第一とする。モノやサービスの売買は、個人・個別の企業の自由意志で自由に行われる・・・要するに、「金儲けを目論むのは当然の話で、疑問を持つことがおかしい」「買えるものをお金で買うのはまったくの自由」
資本主義・・・=私たちが暮らしている日本や、世界の多くの地域の当たり前・・・は、こういうことが前提で、よく考えたらそこには「よい行いをしなけば資本主義ルール違反だ」とか「良心・道徳心にのっとって企業活動をしなければならない」なんて決まりはどこにもない。

そんなことを、ニュースを見ながら考えていたら、ふと、子供の頃「お金さえたくさん持っていれば、いい暮らしができて、好きなことができる。悪い心を持っていても、お金さえたくさんあれば世の中渡っていけるなんて、おかしいよ」って、先生に食って掛かったことを思い出したKissyでした。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 08:33│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何でもアリ・・・これがホントなの?
    コメント(0)