2007年01月12日
仕事なんて楽しいわけがない!
ホワイトカラーエグゼンプション?過労死?仕事のストレスで犯罪?・・・特に何かきっかけがあって、ではないのですが、最近の事件やニュースを聞いていて、ふと主張したくなりました。
仕事なんて楽しいわけがない、仕事っちゅうのはキツくてツラくてキビシイのが当たり前でしょ?生活の糧を稼ぎ、自己実現をしていかなければならないのだから、趣味でスポーツしたり、お酒を飲んだり、ゲームをするような楽しさがあるわけがない!世の中の仕事がキツいとおっしゃる方々の一部には、どうしてもそういう部分を勘違いされている様子が見え隠れして、とてももどかしい思いです。
仕事はキツい・ツラい・キビしいハードルを乗り越えて乗り越えてやりこなして、その上で「自分が楽しめるかどうか?」じゃないでしょうか?少なくとも初めから何もしなくても「楽しい」仕事なんて、世の中に存在するとは思えない。与えられて楽しいのではなくて、自らを厳しい環境に置いた上で「楽しさを掴み取る」ことができるかどうか?だと思います。・・・って、なんかちょっと説教くさいかなあ?
(数日たってこの文章を読み返してみました)
過労死などの目に遭った方やその周囲の方を、「仕事のストレスで犯罪」という輩と同列に扱うような表現をしたのは、私の思慮不足でした。過労で倒れた・亡くなったという方はたぶんほとんどすべて「必死にがんばった」結果だろうとおもいます。不適切な文章でした。文章そのものを削除はいたしませんが、不愉快に思われた方にたいして、お詫び申し上げます。
仕事なんて楽しいわけがない、仕事っちゅうのはキツくてツラくてキビシイのが当たり前でしょ?生活の糧を稼ぎ、自己実現をしていかなければならないのだから、趣味でスポーツしたり、お酒を飲んだり、ゲームをするような楽しさがあるわけがない!世の中の仕事がキツいとおっしゃる方々の一部には、どうしてもそういう部分を勘違いされている様子が見え隠れして、とてももどかしい思いです。
仕事はキツい・ツラい・キビしいハードルを乗り越えて乗り越えてやりこなして、その上で「自分が楽しめるかどうか?」じゃないでしょうか?少なくとも初めから何もしなくても「楽しい」仕事なんて、世の中に存在するとは思えない。与えられて楽しいのではなくて、自らを厳しい環境に置いた上で「楽しさを掴み取る」ことができるかどうか?だと思います。・・・って、なんかちょっと説教くさいかなあ?
(数日たってこの文章を読み返してみました)
過労死などの目に遭った方やその周囲の方を、「仕事のストレスで犯罪」という輩と同列に扱うような表現をしたのは、私の思慮不足でした。過労で倒れた・亡くなったという方はたぶんほとんどすべて「必死にがんばった」結果だろうとおもいます。不適切な文章でした。文章そのものを削除はいたしませんが、不愉快に思われた方にたいして、お詫び申し上げます。
Posted by kissy(岸本圭史) at 08:46│Comments(0)
│日記