2006年09月10日
話には「言い方」があり、仕事には「進め方」というものがある
最近つくづく感じる事。Kissy自身の反省も含めてですが、同じ事を相手に伝えるのにも、言い方・話し方というものがありますよね。
「お忙しいとは思いますが、お願いした期日までに作業を完了してもらえませんか?」
「約束したんだからちゃんと約束どおり期日までに作業をやってくれないと困ります」
言っている内容は「約束の期日までに作業を終えてくれ」なのですが、前者の言われ方をすれば相手の状況や立場を察して、「相手の方もこちらに気を使いながら催促してくれているんだな、申し訳ない、早くやろう」と思うだろうと思いますが、後者の言われ方をすれば、「文句を言われている」としか思えない。
言い方をきちんと選ぶ、伝え方のニュアンスを配慮する・・・これらの事は最近、特に見過ごされがちな感じがします。本当は大切な事だろうと思うのですが・・・。どこかのコピー機のCMじゃあないけれど・・・「技術や知識があるだけじゃあだめなんだよ・・・。仕事をするにはね」
ところで全然関係ありませんが、今日は待ちに待った「チャンピオン・オン・アイス」・・・尊敬する村主選手の演技を、いよいよ見ることが出来ます。
「お忙しいとは思いますが、お願いした期日までに作業を完了してもらえませんか?」
「約束したんだからちゃんと約束どおり期日までに作業をやってくれないと困ります」
言っている内容は「約束の期日までに作業を終えてくれ」なのですが、前者の言われ方をすれば相手の状況や立場を察して、「相手の方もこちらに気を使いながら催促してくれているんだな、申し訳ない、早くやろう」と思うだろうと思いますが、後者の言われ方をすれば、「文句を言われている」としか思えない。
言い方をきちんと選ぶ、伝え方のニュアンスを配慮する・・・これらの事は最近、特に見過ごされがちな感じがします。本当は大切な事だろうと思うのですが・・・。どこかのコピー機のCMじゃあないけれど・・・「技術や知識があるだけじゃあだめなんだよ・・・。仕事をするにはね」
ところで全然関係ありませんが、今日は待ちに待った「チャンピオン・オン・アイス」・・・尊敬する村主選手の演技を、いよいよ見ることが出来ます。
Posted by kissy(岸本圭史) at 12:00│Comments(0)
│日記