2006年07月21日
仕事の時間
日本では法律上、会社勤めは1日8時間と決められています。けれどもこれ、誤解されている方が非常に多いようにKissyは感じています。1日8時間なのは、「雇う側が8時間以上働かせてはいけない」ということであって、「働く側=会社勤めのサラリーマンが、8時間働けばそれでよい」という事はどこにも謳ってありません。
サラリーマン時代を含めて、Kissyの知る限りがんばっている人、他から認められ、尊敬されている人はすべて、「8時間働けばよい」という考えを持ってなくて、「成果を出すために必要な時間をすべて働く」という考えの人でした。決められた時間だけ仕事をする・・・これは法律上認められた決まりですが、これを守るのは最低限の話。必要であれば自ら無給でも必要な分だけ働く・・・その勤勉さが必要なんだなあ・・・と思うKissyです。
サラリーマン時代を含めて、Kissyの知る限りがんばっている人、他から認められ、尊敬されている人はすべて、「8時間働けばよい」という考えを持ってなくて、「成果を出すために必要な時間をすべて働く」という考えの人でした。決められた時間だけ仕事をする・・・これは法律上認められた決まりですが、これを守るのは最低限の話。必要であれば自ら無給でも必要な分だけ働く・・・その勤勉さが必要なんだなあ・・・と思うKissyです。
Posted by kissy(岸本圭史) at 12:00│Comments(0)
│日記