2009年05月06日
立場・役割・得意分野
最近再会して、しばしば飲むようになったかつての高校の同級生たちと、このGWも飲みに行った。
同じ高校を出ている同い年とはいえ、20年以上それぞれの道を歩いてくると、それぞれに色んなモノを持っている・・・抱えているといったほうがいいのか?・・・分からないけれども。そして考え方や物事の捉え方もずいぶん違うことに気づく。
ある同級生は、「後進を育てるのが40代の役割のひとつだ」と言う
「まだまだこれから、上を目指さなければ」と言うのもいる。
また別の同級生は、「もうこの年になると新しいチャレンジを目指すより、今いる位置をしっかり守りたいという気持ちが芽生えてくる」と言う
みんな、すげぇなぁ~~。頑張ってんだな~。
俺なんか、まだ一人であっぷあっぷ、目先のことで手一杯で・・・取り残されないように頑張らなきゃ、なあ~~・・・と、半ば劣等感にも似た思いでその場にいたのだけれども・・・不意にその中の一人が、「岸本のやってることは、すごいと思うな~」と言ってくれたヤツがいた。ビックリして、色々話をきいてみると・・・僕のやっているNPOのことや街づくり的な行動のことなどが、とてもスゴい事のように見えるようで、それで、そう言ってくれたらしいのだけれども・・・
言われている間じゅう、実はずっと「穴があったら入りたい」想いで飲んでいた。
そんなに言ってもらうようなほどの事ではないのに・・・。けれども、取り繕うように色々話をしながら、ふと思った。
それぞれの立場・それぞれの役割・それぞれの得意分野・・・そういう違いなのかな?と・・・
Kissy自身は、どう頑張っても人を育てるような仕事の仕方はできそうにないし、市役所のようなところで色々な意見や立場を調整しながら仕事を進める、なんてことはもっとムリ。会社の中でステップアップしていくようなタイプでもないから、そんな事ができている同級生を見ると、それだけで尊敬してしまったりする。けれども、そんな彼らが、僕のやっていることは「自分にはできない」と言っている・・・
同じ高校を出て、同じ年数だけ生きてきて、同じように話をしていても、やはりそれぞれの立場・それぞれの意見・それぞれの役割というのが、カタチとして出来上がって来ている、そういうのが40代という事なのかな?と思ったりした。
それぞれの役割を、社会の中でまっとうしていく・・・さて、Kissy自身は、どういう役割を果たせばいいのか・・・いつまでも「考え中」って訳には行かないから、やっぱり俺は、もっともっと頑張らにゃあイカン・・・のだな・・・そんな事を感じながらも、同い年の親近感で、バカッ話で沸いたGWだった。
・・・こんどは、もうちょっとアホな話とか、ガンガンしてみようかなぁ~~( ̄ー ̄)?
同じ高校を出ている同い年とはいえ、20年以上それぞれの道を歩いてくると、それぞれに色んなモノを持っている・・・抱えているといったほうがいいのか?・・・分からないけれども。そして考え方や物事の捉え方もずいぶん違うことに気づく。
ある同級生は、「後進を育てるのが40代の役割のひとつだ」と言う
「まだまだこれから、上を目指さなければ」と言うのもいる。
また別の同級生は、「もうこの年になると新しいチャレンジを目指すより、今いる位置をしっかり守りたいという気持ちが芽生えてくる」と言う
みんな、すげぇなぁ~~。頑張ってんだな~。
俺なんか、まだ一人であっぷあっぷ、目先のことで手一杯で・・・取り残されないように頑張らなきゃ、なあ~~・・・と、半ば劣等感にも似た思いでその場にいたのだけれども・・・不意にその中の一人が、「岸本のやってることは、すごいと思うな~」と言ってくれたヤツがいた。ビックリして、色々話をきいてみると・・・僕のやっているNPOのことや街づくり的な行動のことなどが、とてもスゴい事のように見えるようで、それで、そう言ってくれたらしいのだけれども・・・
言われている間じゅう、実はずっと「穴があったら入りたい」想いで飲んでいた。
そんなに言ってもらうようなほどの事ではないのに・・・。けれども、取り繕うように色々話をしながら、ふと思った。
それぞれの立場・それぞれの役割・それぞれの得意分野・・・そういう違いなのかな?と・・・
Kissy自身は、どう頑張っても人を育てるような仕事の仕方はできそうにないし、市役所のようなところで色々な意見や立場を調整しながら仕事を進める、なんてことはもっとムリ。会社の中でステップアップしていくようなタイプでもないから、そんな事ができている同級生を見ると、それだけで尊敬してしまったりする。けれども、そんな彼らが、僕のやっていることは「自分にはできない」と言っている・・・
同じ高校を出て、同じ年数だけ生きてきて、同じように話をしていても、やはりそれぞれの立場・それぞれの意見・それぞれの役割というのが、カタチとして出来上がって来ている、そういうのが40代という事なのかな?と思ったりした。
それぞれの役割を、社会の中でまっとうしていく・・・さて、Kissy自身は、どういう役割を果たせばいいのか・・・いつまでも「考え中」って訳には行かないから、やっぱり俺は、もっともっと頑張らにゃあイカン・・・のだな・・・そんな事を感じながらも、同い年の親近感で、バカッ話で沸いたGWだった。
・・・こんどは、もうちょっとアホな話とか、ガンガンしてみようかなぁ~~( ̄ー ̄)?
Posted by kissy(岸本圭史) at 07:58│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
楽しい飲み会でした。
あの後、清志朗追悼カラオケでもりあがったよ。
2時間延長もなんのその、
楽しかったな~。
また遊ぼう!!
あの後、清志朗追悼カラオケでもりあがったよ。
2時間延長もなんのその、
楽しかったな~。
また遊ぼう!!
Posted by taxman
at 2009年05月06日 20:04

taxmanさん、お疲れさんでした^^
2時間延長・・・ってことは3時間かよ(^^;;)!!??
なんだか僕の周りは、ホントに熱狂的な清志朗ファンばかりだなあ・・・
2時間延長・・・ってことは3時間かよ(^^;;)!!??
なんだか僕の周りは、ホントに熱狂的な清志朗ファンばかりだなあ・・・
Posted by kissy
at 2009年05月06日 22:43

ちわ~ 僕も実は最近思いましたよ 「あれ?結構凄いじゃん・・・」って 何が?というと そうNPOサプライズです。 頭の中で考えていた事があるのですが 組織票というものを作らなくてはならなかったので 作ってみたんですけどね 組織図だけ見たら・・・・・・びびりました・・・・ これもみんなで作り上げたもの そして岸本さんがキーマンだというのは みんなが承知しておりますm(____)m
感謝
感謝
Posted by 飯倉清太
at 2009年05月06日 23:40

飯倉さん
キーマンと言ってくれるのはありがたいですが・・・肝心の本人にそういう自覚がまるでないので・・・とてもじゃないけどそんな大それたもんじゃあないです
キーマンと言ってくれるのはありがたいですが・・・肝心の本人にそういう自覚がまるでないので・・・とてもじゃないけどそんな大それたもんじゃあないです
Posted by kissy
at 2009年05月07日 07:32
