2009年04月23日

新入社員の意識調査結果

財団法人日本生産性本部が2009年の新入社員意識調査結果を発表

「個人の努力で成果を上げることのできる仕事」よりも、「先輩や他の部門とチームを組んで成果を分かち合える仕事」を選んだ新入社員が8割
「一生この会社にいたい」が55%で過去最高


「オレがオレが」と言わずに仕事をする「成熟した大人」「ちょっとイヤになれば辞めてしまえばイイ」という安直な気持ちで取り組まない「覚悟」を決めた意識が高い・・・そう見るか・・・?

Kissyにはその真逆に見えます。

個人の努力・責任・負担を求められずにすむための隠れみのに「チームで」と言う
本当はより良い条件があれば転職したいけれど、今の状況をみるとそんなこと言ったら逆に切られるから「一生」と言う

そんな「保守的」「逃げ」の姿勢が見え隠れしてなりません。

会社勤め・社会人経験が10年以上ある方なら、ほぼ全員思われることでしょう。「けど、最後の最後は個人の努力と責任がモノを言う」「どこまで行ってもチームや仲間でやっていられる、なんて仕事は絶対にない。自分自身の個人の能力をどんどん高めなければ、チームにさえ加われない」ということを。

最初から「チームで」と言い、クビになりたくない思いを「一生」と表現する新入社員・・・彼らの内の何人を、「ピン」で勝負できる本当の実力者に育て、何人を本当に通用する社会人として自立させることができるか・・・それは僕ら今の30代・40代が背負っている責任でもあるなあ・・・と・・・ここ数年、新人意識調査が出るたびに、そう思うKissyです。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
まだ早い、、、
美しくないよな〜
黒柳のまんじゅう
マカロニ市場
ゴールデンウイーク初日
太陽グラス
同じカテゴリー(日記)の記事
 最近のブログ&解説記事 (2012-05-18 22:53)
 最近のブログ記事 (2012-05-13 19:43)
 最近のブログ記事 (2012-05-11 20:57)
 ここ数日のブログ&解説記事 (2012-05-09 09:03)
 まだ早い、、、 (2012-04-30 16:28)
 美しくないよな〜 (2012-04-30 12:06)

Posted by kissy(岸本圭史) at 08:05│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新入社員の意識調査結果
    コメント(0)