iPhone4が再起動を無限に繰り返す・・・

kissy(岸本圭史)

2011年04月14日 08:17

あ~~~・・・ビックリしました(*_*)!
昨晩のこと。
iPhoneでメールを打っていたら突然、iPhoneが再起動を始めて、何度も何度も再起動を繰り返しはじめました。

ログインのパスワード画面になると、何も操作していないのに、突然画面が消えて、また起動しなおすのです。

なんじゃこりゃ~~(@_@)!!

焦りました~。
iPhone3の時にも、購入して数カ月後に、フリーズしたままリカバリーも電源オフも何もできなくなったことがあるKissy。

また、手に負えない故障か?エラーか?

電話が使えないまま、ソフトバンクへ駆けこんで直してもらうしかないのか?

そう思っていましたが、とりあえず何でもイイから復元を、と思ってiTunesにつなげて、リカバリーを試みました。

再起動を繰り返す状態のまま、気にせずUSBケーブルでPCへつなげて、iTunes上で復元作業を実施。

「工場出荷状態に戻りますがよろしいですか?」と聞かれます。


「あ~、これまで溜め込んだ写真も消えるのか・・・せっかくここまで進めたゲームも、最初からやり直し?」と、一瞬色々なことが思い起こされましたが、躊躇してはいられません。

思い切って初期状態に戻るのを覚悟で、リカバリーを始めました。

そしたら、初期状態へ戻すところまでは上手く行きました。

iPhone+iTunesでは、復元(リカバリー)の際に、直前の状態を記録してくれていて、その状態まで戻してくれる機能もあるのですが・・・これは敢え無くエラーでどうにももとに戻りません(T_T)。

結局、全く初期状態に戻ってしまい、ひと晩かけて、諸々の設定を全部一からやり直すことになりました。

Webで検索したところによると、この症状は既知の問題のようで、結構多くの方がこの症状にハマって困っているようです。
で、リカバリーではなく、このエラーを回復する方法があるのだそうです。それは・・・
  1. ひたすらiPhoneのバッテリー残量が20%未満になるのを待つ
  2. 20%未満になると、正常に立ち上がるので、設定画面を開く
  3. 日本語入力の学習機能をリセットする
という方法。

今回Kissyは、えいやっ!とリカバリーしてしまったので、この方法は試しませんでしたが、もし同じような症状に陥った方は、お試しになると良いかも知れません。

なお、この「再起動を繰り返す」症状は、メモリ容量の圧迫がどうも関係しているようです。未然に防ぐには、何日かに一度、iPhoneの電源を完全に切って電源をつけなおす(手動で再起動する)と、メモリを圧迫することがなくてトラブルにならないという解説も見つけましたので、ご参考までに・・・^^

関連記事