フリー(無料)のウィルスソフト

kissy(岸本圭史)

2008年05月03日 22:31

「Kissyさん、無料のウィルス対策ソフトってないんですか?」

よく聞かれることなので、ちょっとだけ・・・
あることはあります。しかも「無料だからクオリティが低い」なんてこともない、ウィルス対策ソフト。

AVG Anti Virus

海外製のウィルス対策ソフトで、以前のバージョンは英語表記のものだったのですが、現在は日本語表記になり(というか対応し)、ダウンロード~インストール~使用まで、日本語で説明されているので、非常にわかりやすく使いやすいソフトになっています。

Kissy自身は4年ほど前にこのソフトのことを知りました。
当時「無料のウィルスソフトでは、もし何かトラブルがあったときに対処できないかもしれない?」と思い、自分自身の仕事用のパソコンには導入しませんでした。

その後、実験的に使用を試みてくれる知人が現れ、1年に一度か二度程度、様子を聞いていたのですが、4年間使って見て、トラブルらしいトラブルはほとんどなし。
ヘビーユーザーというわけではありませんが、仕事にもプライベートにも、日常的にパソコンを使っている人なので、「ごく一般的なパソコンユーザー」としての使用実績と考えてよいでしょう?
先日、別のウィルススキャンツールを使って、4年間AVGを稼働させたパソコンのウィルスチェックを行いましたが、問題ありませんでした。

で、結論。

無料で使えて、動作も軽い、ある程度の信頼性も確保できている、秀逸なウィルス対策ソフトです。

「無料=サポートは受けられない」ので、ご自分の責任で使わなければなりませんが、それでもOK、という方になら、オススメの無料ウィルス対策ソフトです。

追記:ウィルス対策ソフトは、いわゆる「インターネットセキュリティソフト」が備えている」「ファイアウォール機能」はありませんので、ファイアウォール機能も備えたセキュリティソフトを必要とされる方は、AVG以外にファイアウォールソフトを導入してください。ちなみにファイアウォールソフトにも、フリー(無料)のソフトはあります。ソレはまた別の機会にご紹介します、ね。

追記:投稿して読み返してから気がついた!
誤解のないように・・・

ウィルスソフトならAVGで決まり!無料だからこれがいい!
と言いたいわけではありませんよ~(^^)

それなりにセキュリティ対策をきちんとしなければならないパソコンや、そういうお仕事に携わっている方には、ぜひ「無料使用」ではなくて、きちんとお金を払って、仕様やサポートのしっかりしているセキュリティソフトを使っていただきたいです。

今回ご紹介したのは、あくまで「個人の自己責任でやる」ことを前提に、どうしても無料がいい、という場合のオススメを紹介したまでですので、ね。

関連記事