パソコンショップへ行くのは2か月ぶりくらいだったのですが・・・店内のレイアウトが変わっていてビックリ。
で、いろいろパソコンや周辺機器・パーツを見ていてふと思いました。
例えば、こんなパソコンを一番安く手に入れるには、どういう方法があるだろう?
仕事で使うデスクトップパソコン。ワードやエクセルなど一般的なオフィスソフトで文書を作って、ちょっとネットとメールができる程度の使い方。特殊な専門ソフトは入れず、テレビだの地デジだのゲームだの・・・そいうのは一切いらない。
そういうパソコンを安く手に入れるのには?・・・といくつか方法を考えてみました。
パソコンショップのチラシに出てくる特価品を狙う
よく「限定5台」とかで激安パソコンが販売されることがありますよね。そういうのを、朝一番から並んで買う、というのが、(たぶん)普通に思いつく一番わかりやすい方法です、ね。
オフィスソフトが使えてネットとメールができればよい、くらいのスペックなら、こういう「限定激安商品」でも十分クリアしていますから、これはこれで有効な手ですね。
ただ・・・たいていの場合激安限定商品というのは、比較的ベーシックな性能のパソコンが出てくるので、買った後に「やっぱり性能を上げよう」と思っても、なかなかそういうわけにはいかないのも現実です。
メモリやHDDを容量アップしても、そもそものCPUとかマザーボードなど変えようのない部分のスペックで見劣りがすることが多いので・・・
ネット販売で直接注文
富士通・NECなどの国内メーカー、Dell・HPなどの海外メーカーともに、Webサイト上でしか注文できないパソコンというのを販売しています。
こういういわゆる「Web限定モデル」のような機種の中に、意外と掘り出し物があったりします。
Kissyは、お客様から「どうしても安いPCがほしい」という場合には、まず、Webサイトモデルを一通り調べてみます。
パソコンショップの店頭などで売られている機種と、外観は変わらないのに、メモリ容量やHDD容量が倍近くあったりするものもありますので、ね。
また、Web上からオーダーする機種は、「カスタマイズ」できることが多いので、たとえばDVD-ROMをDVDスーパーマルチドライブにグレードアップしたり、CPUをワンランク上のものにしたりと、自分の必要に応じた性能に仕上げることもある程度できます。
ただし、これらの機種は、パソコンの各パーツや構成などについて、それなりに知識と経験がないと、「どうカスタマイズしてよいかわからない」「どれくらい費用をかければ、自分の必要としている性能に近づくのかわからない」ということになってしまいます。
もしこういうWebサイトモデルを選ぶ時に自信がなかったら、詳しい知識をお持ちの方に選び方をアドバイスしてもらうとよいかもしれません。
自作する
少しハードルが高いですが、パソコンを自作できる方なら、安くてスペックの高いパソコンを自作することも可能です。最近のパソコン専門ショップでは、自作のための商品コーナーも充実し、店員さんもくわしくて親切な方が増えてきていますので、「コレコレ、こういう目的で使うパソコンをなるべく安く自作したい」と相談すれば、パーツの選び方までアドバイスしてくれることもありますので、これもオススメの方法。
けれどもやはり、この方法もそこそこの知識と経験が必要です。また、自作機は最後の最後まで自己責任で使わなければならない点を考えると、慎重にやるべきではあります。
オークションで買う
急いで買いたいのでなければ、これも良い手です。つい半年前に発売されたばかりのモデルが半額で買えてしまったりすることもあるので・・・。ただ、いつでも目的のモデルや価格に見合うモデルがオークションに出品されているとは限らないので、オークションでどうしても買いたい!と思ったら、ある程度の期間、こまめに調べる必要はあります。
中古は・・・あまりオススメできません。
パソコンの商品開発の世界はすさまじい速さで先へ進みます。なんせ3~4ヶ月に1回くらい、新型モデルが発売されるくらいですから、3~5年前のパソコンと今発売されているパソコンとでは、天と地ほどのさがあります。
新品で買って15万円。中古なら(少しスペックは落ちるけど)半額以下の6万円・・・なんて言われると、ついつい半額以下の中古を買ってしまいそうですが・・・
確かに初めに払う金額は少なくて済みますが、中古である以上、新品よりも劣化や消耗は激しいので、買って数か月で動きや反応がおそくなった、なんていうことも十分考えられます。
仕事で使っている以上、それなりに長く使う機械だと思うので、少なくともKissy自身は、中古パソコンを必死になって探している方には、逆に新品のパソコンを狙うようにアドバイスすることが多いです。
・・・で?結局・・・?
Kissy一番のお勧めは、ネット上でのWeb限定モデル狙いです。
こまめにチェックしておく必要はありますがDellとかNECとか、メーカーを問わず、時々「激安!しかもスペックもきちんとしてる!」っていうものが1ヶ月限定とかで販売されることがあります。
そういうった情報をいち早く入手しておくと、新品の最新モデルでも、かなり安く手に入ることもあります。
ちなみにKissyがよく利用しているのはDellとヒューレットパッカードです。
もしよかったら、皆さんも一度、サイトを見るだけ見に行ってみたらいかがでしょう?