フレッツ光がやってきた

kissy(岸本圭史)

2007年09月02日 11:46

こんな仕事をしているのに今さら・・・といわれるかもしれませんが、ようやくウチのインターネット環境がフレッツ光になりました。さんざん悩んだ挙句のADSLから光への移行だったのです。



どうしてADSLから光へ変えるのにさんざん悩んだかというと・・・





などなど・・・。私Kissyの場合、インターネット環境は「ネットに安定して接続できればいい」んであって、「接続サービス」に余計なもの・・・セキュリティサービスやテレビ電話サービスなど・・・が付いてくる必要はまったくなかったんです。



じゃあ、どうして光にしたの?・・・・そうですよね。上記の話なら光にする必要はまったくない。
実は光にした理由は「ひかり電話」を利用したかったから。



けれどもそれだって「ひかり」だからじゃないんです。事務所の電話回線をFAXと別番号にしたくて検討した結果、ベストじゃなくて「モアベター」な選択が光だったというだけの話。どういうことかというと・・・・





要するに今回のフレッツ光導入は、「FAX番号を1つ取りたい」ための方法なんです。
逆にハッキリ言えば、「FAX番号を一つ取るのに、別のもっと費用のかからない良い案があったら、光にはしなかった」というわけ。



まあ、光にする経緯はこんな曲折があったとはいえ、やはり結果的に回線速度が上がり、ネット環境が良くなるのはありがたいこと。NTTの工事が終わった後、新しい光のCTUなどの装置をつなげて設定しました。
で、ようやくパソコンやネットワーク環境の設定を整えて・・・とりあえず今のところの感想はどうかというと・・・



速度は速くなったけど、環境設定や接続設定が煩わしいこと極まりない!



このお話は後日、少しずつしていきますが、本当にADSLに比べると、設定やら何やらが大変なんです。
一応専門家を名乗っているのに、自分のところの設定で四苦八苦したKissy、ちょっと「ハァ・・・」という感じで疲れてしまいました。


関連記事