勝間和代さんを始めて知った

kissy(岸本圭史)

2008年05月15日 08:25

経済評論家で公認会計士の勝間和代さん

先日テレビ放送の「情熱大陸」で特集されていて、Kissyは初めて彼女のことを知りました。
その後、公式ブログなどで、少しだけ記事を読ませて頂いたのですが・・・

聡明で知的な方ですね~^^
「優秀な」・・・と私のような者が評して良いのかどうかわかりませんが・・・優秀な方というのは、こういう方のことを言うのかなあ?と思いました。

ただ、情熱大陸でインタビューに答えて話していたことが、ひとつだけ気になります。

日本の将来のことを考えたときに・・・という話の流れのくだりで
「ハッキリ言えば、私の世代は、逃げ切れる世代だと思うんです。けれども、私たちの子供たち、私たちの孫たちの世代に、どういう日本を残してあげられるのか、それを考えると・・・」

その先は忘れてしまったんですけれども・・・

「私たちの世代は逃げ切れる」・・・本当にそうなのかな?って感じました。

彼女に見えている日本の未来と、ボクが感じるボクの将来は、違って当然。どちらが正しいとか、どちらが間違いということではありませんけれども・・・

今天城で盛んに頑張っている「ゴミ拾い」・・・その現状を見る限り、その部分だけ切り取ると、「僕たちの世代は、もうゴミから逃げられない」と思うのです。ツケを次の世代に回すことすら、もう手遅れでできないような気がする。

ブログを拝見したら、静岡の男女共同参画センターにかかわっていらっしゃるとのこと。
かなわぬ事かもしれませんけれども、できればぜひ、彼女に意見をうかがってみたいものです。

・・・あ、誤解のないように。彼女に対して、暗に批判をしているわけでも、間違っていると言いたいわけでもありませんので、ね。
あれほど聡明な方が伊豆のゴミの事を見たら、どう解釈して、どんなふうに考えるのだろう?と、純粋に興味があるのです。

勝間和代さんの公式ブログはこちら→勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

関連記事