苦言を呈するようですが・・・
「SEO=検索エンジン最適化」です。
そしてSEOの結果=アクセスランクアップであることは間違いありませんが・・・
こうすれば必ずアクセスアップする。SEO対策はコレだ!的なものは全く存在しませんよ。
「ある」と断言する方がいたら、それはその方の不勉強かあるいは幻想です。専門家立場として断言してもいい。
だから、ぜひ考えてほしいんです。
何のためのSEOなのか?何のためのランクアップなのか?
そして、何のためのブログなのか?
お仕事を充実させるためではないですか?
本業を充実させるための「数ある方法の中の一つ」ではありませんか?
あなたの人生を、より豊かにするため、ではないですか?
SEOとアクセスアップのために、本業を忘れてブログに熱中。体の疲れを押して身を削ってブログの投稿・・・それって・・・?
SEO&アクセスアップ = ブログの利用価値 ではない
って事も、一度考えてみてほしいんです。(コレ読んでる、ほかの方にも、ね)
訪問して、記事も読まずに1秒で去ってしまう1,000人の閲覧者と、
毎日じっくり読んでくれる10人の読者
どちらがあなたにとって大切でしょう?
1週間に一度しかパソコンを開かないから、滅多に読んではくれないけれども、記事を読むたびに連絡をくれたり、訪れてくれる方と・・・
毎日読んでくれているけれど、読むばかりで、コメントもなければ連絡もない、ましてや会いに来てくれることなんて絶対にあり得ない方・・・
どちらの方と、より良いコミュニケーションをとりたいですか?
もしブログを通じて、新たなコミュニケーションの輪を広げることが出来て、もし大切な友人ができたのなら・・・その方の望むブログの記事とは・・・あなた自身がはじめに決心したブログのあり方のままでよいのでしょうか?
ボク自信は、イーラパークへ来る前は、仕事のことと、自分の主張しか書いていませんでした。
それが「ブログをきちんとやる」事だと思ってたからです。
読んでくださる人へ、きちんと答えることだと思ってたからです。
けれども、ね・・・
ある時、ボクがブログを書き始めた当初からず~~っと読んでいてくれた6年来の読者の方に、こう言われました。
「イーラ・パークってところへ移ってから、カタい話ばっかりじゃなくなって、Kissyさんの人柄とか良いところが伝わってくるようになったと思うよ。今のように肩の力を抜いて、いろんな事をいろんな風に楽しく書いたほうが、いつも読んでいる私には楽しいブログになるんだ」
・・・と・・・
ブログへのアクセスは、突発的にケタ違いに上がることもあれば、
どんなにガンガン記事をアップしてもアクセスアップしないことだってあり得ます。
だって、アクセス数のカウントとして数えられるアクセス数の大多数は、あなたのブログを読みたくて待っていた人ではないのだから。
「偶然たどり着いた」「ちょっと気になる記事だったから来てみた」だけの方が圧倒的多数なのだから。
そんな偶然の中から、大切なコミュニケーションを少しでも見出したい、と思うのなら、それら大多数のアクセスを稼ぐのにも価値があるかもしれません。
けれども・・・そんなときにもう一度考えてみてほしいのです。
アクセスアップでガンガンランクアップ
↓
ランクアップでガンガン来客
↓
結果、商売繁盛でウハウハ!
・・・そういう「結果」を出せた人は、数少ないんです、非っ常~~~に!
ブログでラクラク商売繁盛!ネットで通販、ガンガン儲けよう!
なんて、「おいしそうな」話に、心を惑わされないでください。
そんな話は、存在しないんです!
結果を出せた人は、「ブログ」をがんばったんじゃあ、ないんですよ~~!!
そうじゃぁないんです!!(確かにブログ「も」がんばっているけれども、ね^^)
だから、ぜひぜひ、
ブログをきちんとやること、ということはどういうことなのか?
考えてほしいのです。
ヒントを元にきちんと考える力と、
考えた事を、実行に移す実行力と、
実行したことを継続して発信し続ける粘りは
ボクが言うまでもなく、尊敬に値するほど、ちゃんと備えている方だから・・・
失礼を承知で、
ご批判を覚悟で・・・
敢えての苦言でした。