牛と餃子とミートと・・・

kissy(岸本圭史)

2008年04月24日 08:08

ミートホープ社の不祥事でスーパーの安い肉を買うのをやめ、
餃子の問題で中国産の食材を一切買わなくなり、
米国産牛肉の裏切りで、吉野家どころか、松屋にも行く気がしなくなり・・・

食べる物の7割近くを海外から買っているボクらは、この先何を食べて生きていけばいいんでしょうか、ね?

ボクの友人が独立して農業を始める、って言っていたけど・・・そういう信頼できる知り合いから、信頼できる品質のものを分けてもらうしか・・・ないのかな・・・?

けど、そんなこと言ったら、食べ物じゃなくても同じだなぁ・・・
住むところも、着る物も、教えてもらうことも、やってもらうサービスも・・・なんだかわかんないけど安くて売れてる、というモノを選ぶより、高い安いは関係ない。信頼できるかどうか?だけで選ぶしかない・・・そういう時代になったんじゃないかなあ?
と、朝のニュースを見ていて思いました。

関連記事