SBSさんのこと
先日、NPOサプライズでやっている「ボランツーリズム」の同行取材を受けました。取材にいらしたのはSBSテレビの方。
Kissyのひとり言をずっとお読みいただいている皆さんは、もうご存知だと思いますが、
Kissy、大のマスコミ嫌い・・・というかマスコミ否定派。
今回も、実は取材の申込をいただいた時点では、内心「またかよ・・・」と苦々しい思いで対応していました。
けれど、今回に限ってだけ言えば、取材をしてくださったスタッフの水野さんは、これまで僕が知っていたマスコミの人とは少し違っていて、テレビという業界で仕事をしている方のイメージを少しだけ変えて(良い意味で、ね^^)くれるきっかけとなりました。
取材の申込をいただいたのは、4月下旬のこと。メールで「ボランツーリズムの取材をさせてください」という問合せが来たのですが、その時実は、他にも数件取材の問い合わせが来ていて、事務方の僕としては取材問合せのメールは「面倒くさい」以外の何者でもありませんでした。とりあえず「返事するのを忘れないうちに」と、取材申し込みに対しては、すべて当日の内に返事を書いて送っていたのですが・・・SBSの水野さんだけは、その返事に対して、非常にスピーディーにまた返事を送ってくれました。
- 取材申し込みの時点で、次のボランツーリズム開催は5月15日になるから、放送予定日ギリギリの取材になるということ。
- ウチのNPOのスタッフは、みな本業を持っていて、そのかたわらでやっているので、楽々スケジュール調整できるわけではないこと。
- 従って必然的にタイトなスケジュール調整のなかで対応してもらわなければ、そもそも取材にも応じられない事。
などなど・・・色々無理やりな事も言いながら、対応していたのですが、逐一快く対応してくれました。これらのやり取りのなかで、「ん?なんか僕の知っているマスコミの人とは違うぞ?」という感じを受けて、水野さんとのやりとりの流れのままに、取材前の打合せや、事前の情報交換、話し合いなどをしていったのですが・・・
この時点で僕は今回の取材に対して、だいぶ好印象を持っていました。
- 当日朝一番から同行して取材をするということ
- そのために、事前に取材場所をひととおり全部回って下見したいということ
- 事前取材の時に、当日は時間の都合で話せないような、背景や主旨などを詳しく話て欲しいということ
- 当日は、色々な場所で、水野さんの方から、写り方や受け答えの仕方に要求を出す事があるかもしれない、ということ
- どうして、ありのままの画をそのまま取るのではなく、写り方や受け答えを事前に「こうしてください」と指定するのかには、ちゃんとしたワケがあるということ
これらの話を、取材の過程でひとつひとつ、丁寧に説明していただきながら、取材を進めて行ってくれたのです。
そして同行取材の数日前に、メールで「当日の取材スケジュール」を送ってきてくださいました。朝一番からSBSのスタッフのかたが来ること。何時に誰がどういう取材応対をしてくれれば良いのかということ・・・事細かに色々案内をしてくれてありました。
これまで僕が体験したことのあるテレビや新聞の取材・・・上司に言われるがままに、ワケも分からず「やらされている感」丸出しで来て、何も見ず、何も聞かず、結果何も伝える素材をつかまずに勝手に帰っていく・・・とは、明らかに違うもの。ろくに下調べもせずに、「取材したい」とだけ打診してきて、当日時間ギリギリになってやってきて、聞きたいことだけを聞いて帰ってしまう、という態度の取材とは明らかに違うモノ。
なんなんだろう、これは・・・?
そう思いながら取材の応対をしていたのですが・・・当日の取材終盤のころに、ちょっとお茶を飲みながら雑談している時にやっと分かりました。
彼らの、取材や報道に対するスタンスは、NPOサプライズが環境や地域連携ということに対して持っているスタンスと、全く同じ考え方だったんですね。
良い情報を報道として発信すれば、数少ないといえども心ある視聴者には絶対に届くはずです。けれども、まだ見ぬ「心ある数少ない視聴者」に情報を届けるためには、まずはより多くの方に情報を発信しなければならない。
そのためには、「難しくて真面目な事」ばかりを報道していては、そもそも多くの人に発信することができない。だから、まずはより多くの人に見てもらえるように、色々工夫して創り上げる。
けれども、作り上げる過程で、事実と違うモノになってしまってはいけないので、取材する我々が、取材対象をよく理解しなければならない。だから、納得できるまでお話したり、質問したりするんです。
あ、なんだ、おんなじスタンスだから、僕らがいちいち「マスコミ用に色々とりつくろうような対応」をせずに、普段やってること、考えていること、言いたかったことをそのまんま出すだけで、取材が成立していたんですね・・・そこで納得できました^^。
さてさて、水野さんはじめ、SBSのスタッフの方が、どんな風にこれを編集して発信してくださるかは、彼らにお任せするしかありませんが・・・今回はちょっと期待できそうです。
今のところ、放送予定は5月21日(金)。SBSのイブニングeyeという番組。16:45~19:00の間の、ドコで流れるのか分からないんですが・・・^^;。もしよかったら、御覧下さい^^。
↓
放送が延期になったそうです^^;。
放送は、5月28日(金)の、同じイブニングeyeで放送だそうです^^;。
関連記事