お椀の持ち方・・・?
Yahoo!ニュースに出ていた話。
お椀の持ち方を知らない中高年の大人が急増しているのだとか・・・
あなた、お椀正しく持てますか?
ドキッ!!っとしたKissy、思わずその先を読んでしまいました。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/125591
で、正しいお椀の持ち方を見てホッと一安心・・・したのと同時に、ちょっとびっくりしました。
「正しいお椀の持ち方」っていうから、少し構えていたけれど、実際に写真で見たら、「なんだ、普通の持ち方じゃないか・・・」
けれども、この持ち方をしない・できない・知らない大人が多い・・・って・・・どういうこと?
と思ったら、「正しくない持ち方の例」がいくつか載ってました。
それみてもう一度びっくり仰天!
オイオイ・・・ふざけてんのかよ?
そう言いたくなるような持ち方・・・けど確かに、昼食時に松屋とか中華料理屋とかに入ると、こんな持ち方しているオッサン、いますね・・・トホホ・・・
教育が必要なのは、子供ではなくて「大人」ですね・・・(- o -)・・・
僕自身も、「お椀の持ち方」と言われて自身がないようでは、ヒトのこと言えません(_o_)
もしかして、迷い箸・手繰り箸なんていう言葉も、もう知らない人のほうが多いのだろうか・・・?
関連記事