伊豆西海岸 魅力再発見の・・・って
先日の沼津ブログ村で、西伊豆からいらしたBi○○さんにいただいた、伊豆西海岸のパンフレット。
ふ~ん・・・と何気なく見ていたんですけれども・・・・
よくよく見ると、これがとっても良いんです!車で西伊豆へドライブや旅行へ来たら、どんなところが見どころか?どんなルートがあるのか?が一目瞭然。
カーナビや地図で見て行くのもいいけれど、こうやって伊豆の地図全体を一望できるパンフレットがあると、分かりやすさが全然違います!
このパンフレット、裏には季節ごとのイベントインフォメーションや、駿河湾フェリー・東海バスなどの情報も載せてあって、遠くから伊豆へ来る方にはとっても便利!
けれども、少しだけ「残念!」と思ったことがあります。
残念その1
なんで?なんで「伊豆西海岸 魅力再発見」なの?
そりゃあ、今現在大人の人や、ずいぶん以前から伊豆に住んでいる人、伊豆に何度も来たことのある人に「もっといろいろ、伊豆にはいいところがあるんですよ」とアピールしたいという意図は非常に良く分かるんですけれども・・・
ここに掲載している情報、私から見たら「これこそが西伊豆の魅力!」で、「コレこそが一番の魅力だ」と思うんですが・・・もしかして、伊豆西海岸の地元の方々は、このパンフレットに載っているのって、もうさんざん宣伝しつくされたから、「いまさら」という気持ちがどこかにあるのかなあ・・・?
残念その2:
これ、なんでネット上で配信しないんでしょう?このパンフレットを(多分)発行・管理している西伊豆や伊豆の役場・観光課などのWebサイトへ行ってみたのですが、このパンフレットの内容をそのまんま掲載しているページがどうしても見つからないんです。
Webサイトで「目的別」「食べたい」「泊まりたい」などで絞ってみるのもいいんですけれど、それより何より、「パッ」と一望できる1枚か2枚のパンフレットって、旅行者にとってはとってもありがたいと思うのに・・・Web上ではそれが手に入らないのって、とってももったいないと思うんですよ、ね。
このパンフレット(というか1枚ビラ)・・・どこに行ったら手に入るの?西伊豆へ行かなければ手に入らないの?沼津駅や三島駅とか、東名高速のサービスエリアとかで手に入れられるの・・・?
けど、こういうパンフレットって、ドライブに出かける時点で持っててもらったほうが、絶対有利だと思うんです。
「明日、伊豆のほうへドライブしてみようか?」
「どんなところがあるの?」
「へへへ、伊豆西海岸 魅力満載の旅っていうドライブマップのパンフレット、ネットで見つけちゃった」
「へぇ~、それ、面白そうね、見れるの?ネットで見れるの?」
「ダウンロードして印刷すれば、持っていけるよ」
・・・ってな風に使ってもらえるようにしておけば、すんごく便利だと思うんですけれども・・・
ちなみに、いただいたパンフレットはこれ以外にも2冊ほどあるのですが・・・これらのパンフレットも、ぜひWeb上からダウンロードして印刷できるようにしていただけると、利用者としてはとってもありがたい、と思うんです。
とにかく、せっかく、とっても良い情報が満載なのIに、もったいないと思うんですよ、ね。(外野の勝手な言い分でごめんなさい。)
追記:この画像は、
西伊豆町役場観光商工課・
西伊豆町観光協会などが発行している「伊豆西海岸魅力再発見の旅」というA3ポスターをスキャンして掲載させていただきました。著作権に触れる恐れがありますが、観光のアピールを少しでも応援したい、という意図で掲載しています。なにとぞご理解ください(掲載に問題のある場合は、オーナーへメール(左下)からご連絡ください。内容をお伺いした上で適切に対処させていただきます)
関連記事