Just Do It! Just Now!

kissy(岸本圭史)

2007年12月17日 14:24

Kissyの座右の銘・・・「Just Do It. Just Now」

・・・どこかで書いたことがあるかもしれませんが・・・。
学生時代、何の気なしに見ていたテレビでこう言っていたのが印象に残っていて、言葉だけいただいて、意味付けを自分でして使っています。その意味とは・・・「それをやれ、いますぐやれ」・・・自分に言い聞かせています。(単純に直訳しただけですね)

この言葉を強く自分に言い聞かせるようになったのは大学を卒業する前後から。
その当時、Kissyの周りには「言うことは言うんだけど、実際にはやらない」というタイプの人が何人かいて、その人たちの言い草がとても腹立たしかったことがきっかけ。「本当にそう思うんならやろうよ」「やると言ったことはやろうよ、言うだけ言ってあとからできない理由をくっつけるのは潔くないよ」と、とても苦々しく思っていたのを、今でも覚えています。

その後、就職して会社で働き始めたときにも、小うるさいだけで人望のない上司や先輩の「立派なことは言うんだけれど、実際には何一つ実行しない」という有様を見て、「こうはなっちゃいけない!」と強く自分に戒めるようになり・・・そこからいつのまにか、人に「大切にしている言葉は?」と聞かれるとこの言葉を引用するようになりました。

そして、この言葉とそれに私が勝手にこめている意味は、今でも同じように強く、自分の中で響いています。けれども、最近になってちょっと思いが変わってきました。

「世の中、偉そうなこと言うばかりで実際には何もやらない人ばっかりだ・・・そんな人にはならないように心がけよう」・・・そういう思いから

「中には、強い思いを抱いていて、言ったら言ったことを本当に行動に移して、しかも人にも呼びかける・・・そういう人もいる。そういう人から多くを学び、本当に実行力のある人間になろう」・・・というふうに思うようになりました。

そして一番最近、こういう思いを改めて強く感じているのが、このイーラ・パークでの出会い。
「伊豆を、そしてこのイーラパークを盛り上げていくために、自分たちは何ができるか?」・・・そういう話を雑談混じりにしていた数日後、気付いたら、話をしていた方はみんなそれぞれ、ご自分なりのやりかたで、本当に実行していました。Kissyも負けじとできることをしてみたのですが・・・

こういう、「一人でやっただけでは何も起こらないこと」を「みんなで・・・本当に全員で・・・やると、ムーブメントになる」ということを本気で願、本気で実行に移す人が、ここにはいるんだなあ、と改めて実感しました。
そして・・・持ち上げるわけじゃあないのですが・・・天城声さんが、ご自身のブログの中で、非っ常~~に大切なことを言っているように思います。


イーラ・パークでブログをやっている皆さん、
御自分のブログの楽しみ方は、御自分自身の好きなやりかたで良いと思います。楽しくなければブログじゃないもの、ね。
けれども、せっかく同じ地域、(もしかしたらご近所同士かも?)・・・でブログをやっているのだから、記事を投稿するときの最後の30秒か1分くらいを使って、みんなで同じタグを入れるとか、そういう「ちょっとした協力」をするようにしていきませんか?

追記:誤解のないように言っておきますね。Kissyは決して、イーラ・パークのスタッフでも、利害関係者でもありません。他の方と全く同じ、一利用者です。

関連記事