NPOの会計にはご注意^^!

kissy(岸本圭史)

2009年06月10日 10:49

NPOサプライズの事務仕事を兼務しているKissy。
先日、決算処理を行ったのですが・・・これが意外に大変。設立・登記を司法書士さんに依頼せずに自力でできちゃったものだから、「よっしゃ、決算も自力でやっちゃる!」と意気込んでいたのですが、税務署から送られてきた決算書の書式類を見て、一発でアウト!・・・諦めました。

で・・・NPOの設立・運営をこれからやっていこうと思っている方へひとつアドバイス。

決算などの会計処理は、ちゃんと専門家に相談しましょう(^-^)!!
NPO法人は「特定非営利活動」だから、といって、税金を払わなくて良いわけではありません。基本的には、NPO法人も他の法人の会社と同じように課税されます。

なんでゴミ拾い活動のNPOなのに税金払うの?
どうして、子供の遊び場を作ろうというNPO法人なのに課税されるの?

NPO「法人」として活動するからには、課税されるのは当たり前なんです、ね。
NPO法人を立ち上げたい、という方、今現在運営している、という方、ぜひその点を理解して、ちゃんと法人としての責務と役割を全うしましょう!!

ところで・・・KissyはNPOサプライズの決算を自力でやるの、諦めてどうしたのか・・・?
実は強力な助っ人が、身近にいることに気づいて、お願いしました。

同級生の税理士、川口明彦税理士事務所さん^^

決算の内容などに言及するわけには行かないのですが、さすがプロ!!僕ら素人では絶対にできない対応をしてくれたおかげで、NPOサプライズの決算は滞りなく処理することが出来ました^^

ちなみに、川口君、taxmanのブログというブログで、NPOの会計処理についても解説してくれています。参考にされると良いと思いますよ。

関連記事